祭GALAの内容やあらすじは?チケット申し込み方法と倍率も!

SnowMan
スポンサーリンク

※当サイトでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。

SnowManの岩本照さん、深澤辰哉さん、宮館涼太さんが主演する舞台『祭GALA』の上演が発表されました!

昨年『滝沢歌舞伎zero』が終わってしまい、もう新橋演舞場でSnowManを観られなくなってしまうのかと残念に思っていたスノ担にとっては嬉しい発表となりました。
今回の舞台『祭GALA』は主演の3人が演出も担当するということなので、内容もとても楽しみです。

そこで今回は『祭GALA』の内容やあらすじ、チケット申し込みや当選確率を上げる方法についてお伝えしていきます。

スポンサーリンク

『祭GALA』内容やあらすじは?

公演タイトルには、日本語である「祭」とフランス語で祭りを意味する「GALA」という同じ意味を持つ語を使用し、和と洋の要素を盛り込んだ祝祭感のある華やかなステージを表現。

yahoo!ニュース

さらに、公演ロゴの「祭」の文字には、岩本照の「ヒ」、深澤辰哉の「タ」、宮舘涼太の「リ」と、それぞれの名前の1文字が組み込まれており、3人が力を合わせて新たな舞台を生み出していく姿を象徴したデザインとなっている。

yahoo!ニュース


『滝沢歌舞伎』のロゴにも「タッキー」の文字が組み込まれたデザインになっていました。
今度はこの3人で新たな舞台を創り上げていくんだ!という強い決意も感じられるような、素敵なロゴデザインですね。

>>>出演するJr.メンバーの情報はこちら

『祭GALA』の演目は?※ネタバレ注意※

2024年4月1日に舞台『祭GALA』の初日を迎えるにあたり、メディアではゲネプロの情報も解禁されていますね!

ここからは『祭GALA』の演目の情報について、まとめていきたいと思います。

ネタバレも含みますので、苦手な方は閲覧にご注意ください。

・宮館さん…ポールを使ったフライングに初挑戦
・岩本さん…変面
・織田信長(岩本さん)、豊臣秀吉(深澤さん)、徳川家康(宮館さん)に扮する戦国シーン
・幽霊のコスチュームで「Vroom Vroom Vroom」
・Jr.を含む全員で歌う「風」

新たな情報が入り次第、随時更新をしていきます!

『祭GALA』チケットの申し込み方法は?

チケットの申し込みでメインとなるのはファンクラブ先行申し込みです。
ファンクラブ先行申し込みの日程が発表されました。
→ファンクラブの先行申し込みは終了しました!

ファンクラブ先行申し込み日程 2024年1月15日(月)より開始予定
【追記】
ファンクラブ先行申し込み日程 2024年1月15日(月)~1月22日(月)12:00
抽選結果 2024年2月8日(木)以降にご案内

>>>一般販売チケットの情報はこちら

『祭GALA』チケット当選の倍率はどのぐらい?

SnowManの舞台やコンサートのチケットといえば、倍率が高く入手困難なことで有名です。

SnowManのファンクラブ会員数は2024年1月現在127万人と言われています。
そして今回の舞台『祭GALA』の会場である新橋演舞場の客席数は1428席と、アリーナやドームなどと比べてかなり少ない席数です。

公演日程2024/4/1(月)〜4/29(月・祝)の期間中、公演数は全37公演となっています。
現在のファンクラブ会員が全員エントリーしたとして、単純に計算しても倍率は24倍
(1428席×37公演÷127万人で計算しました)

ただ今回はSnowManメンバー全員の出演ではなく3人のみの出演ですので、ファンクラブ会員全員がエントリーするわけではないかもしれません。

しかしながら、SnowManの舞台には毎回必ず後輩のJr.メンバーが出演しています。
Jr.だけのファンクラブもあり、そちらからもエントリーするファンが多数いますので、ライバルはスノ担だけではないのです。

『祭GALA』チケットの当選確率を上げる方法

倍率が高く入手困難なSnowManのチケットですが、今回の舞台『祭GALA』チケットもなんとか手に入れたいですよね!
私もデビュー当初からファンクラブに加入し、舞台やコンサートへのエントリーをしてきましたが、決して高いとは言えない当選確率でした。

そんなSnowManのプラチナチケット、当選確率を上げる方法をいくつかお伝えします。

ファンクラブの入会は必須

チケットの申し込みは、ファンクラブの先行申し込みがメインとなります。
予約にエントリーするために、SnowManのファンクラブへの入会は必須です!

そして、これまでのコンサート、舞台のエントリーでは代表者・同行者ともにファンクラブ会員という条件がありましたので、一緒に行きたい家族や友人がいる場合、その方にもSnowManのファンクラブ会員になってもらいましょう。

エントリーの際はお互いを同行者として、それぞれ別の公演にエントリーするようにしてください。
同一公演に申し込んでしまうとエントリーが無効になってしまいますので注意が必要です。

そしてJr.の出演もある場合は、Jr.のファンクラブからもエントリーが可能になりますので、そちらにも加入しておくと当選確率を上げることができます。
こちらも、同一公演のエントリーはしないよう気を付けてください。

「誰のファンか」登録が大事?

SnowManのファンクラブに入会する際「誰のファンか」を登録するのですが、特定のメンバーが出演する舞台の場合、そのメンバーのファンが優先されている可能性もあります。
(過去に2人のスノ友さんが、それぞれ推しの舞台のチケットをゲットされていました!)

今回の舞台『祭GALA』に出演する岩本照さん、深澤辰哉さん、宮館涼太さんを推している方は少し有利かもしれません。

ファンクラブに入会する際「そのうち推しが変わるかもしれない?」と迷う方もいらっしゃるかもしれませんが、SnowManを応援していく中で推しが変わっても、この項目についてはいつでも変更ができますのでご安心ください。

ファンクラブ枠以外の「枠」も活用する

ファンクラブ枠での申し込みが一番確実にチケットを確保する方法ですが、それ以外の「枠」としては、クレジットカード枠、一般販売があります。

ファンクラブ枠の当落発表後の申し込みとなりますので、残念ながら落選してしまった場合にはクレジットカード枠や一般販売にも挑戦してみてはいかがでしょうか。

>>>『祭GALA』チケット一般販売/応募方法はこちら

また落選した後、しばらくして復活当選や特別登録のお知らせが届くこともあります!

>>>復活当選や特別登録についてはこちら

まとめ

今回は『祭GALA』の内容やチケット申し込み、チケットの当選確率を上げる方法についてお伝えしました。

新橋演舞場で大好きなSnowManの舞台を観劇するのは狭き門ですが、近い距離で推しをじっくり堪能できる最高の時間になることは間違いありません!

『祭GALA』で岩本照さん、深澤辰哉さん、宮館涼太さんに生で会いたい!という方は、今回ご紹介した方法をぜひお試しください!

新たな情報が入り次第、随時更新をしていきます!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました